知ってれば得する宝くじ情報
ハズレても捨ててはいけない‼
宝くじの日 お楽しみ抽選
宝くじのハズレ券の再抽選の当選番号と
もらえる景品賞品情報
当たったときの手続きの方法を紹介しています
9月2日は「宝くじの日」
2017年(平成29年)の「くじの日」情報
9/2午後行われた「お楽しみ抽選会」の結果です
くじの日 当選番号
下4ケタ 8083
毎年 9月2日(宝くじの日)に開催
この1年間の宝くじ ハズレのくじで再抽選が行われ
当選すると賞品がもらえます
以前 当選したことがあるので手続きの方法などを紹介します
※2017/9/1~2018/8/31の期間に抽選された分は
2018年(平成30年)9月2日の宝くじの日に再抽選が行われます
ハズレ券は捨てないで保管しておいて下さい
2017年(平成29年)の対象となる宝くじ
2016/9/1~2017/8/31までに
抽選が行われた宝くじのハズレ券
宝くじ名 | 対象回 |
---|---|
全国自治宝くじ | 第699回~第725回 |
東京都宝くじ | 第2328回~第2363回 |
関東・中部・東北自治宝くじ | 第2390回~第2425回 |
近畿宝くじ | 第2507回~第2542回 |
西日本宝くじ | 第2198回~第2233回 |
地域医療等振興自治宝くじ | 第393回~第397回 |
※ロト・ナンバーズ・イベントくじは対象外
※スクラッチは券の裏面を見てみましょう
(対象のスクラッチには表面に抽選番号が印字されています)
ジャンボ宝くじ 当選番号確認
- サマージャンボ / ミニ7000万・1億円 / サマージャンボプチ100万円
- ドリームジャンボ / ミニ7000万
- グリーンジャンボ / ミニ5000万
- 年末ジャンボ / ミニ7千万・1億 /年末ジャンボプチ
- ハロウィンジャンボ / ハロウィンジャンボミニ
もらえる景品
下記5点の賞品から1点選べます
- 今治タオル&ソープセット
- 3銘柄米詰合せ(1kg×各1袋)
- ランチーニ グリル活用角型パン
- 音波振動式歯ブラシ
- 燕人の匠[プライム] ステンレスタンブラー
注意:期限があるのでお早めに!!
2017年10月31日(火)当日消印有効
(今回の受付は終了しています)
手続きの方法
当せんした宝くじ券の裏面に
住所・氏名・電話番号を明記して封筒に入れる
封筒に書くあて先・送付方法
〒100-8692
日本郵便株式会社 銀座郵便局 私書箱800号
「宝くじの日」係
※一般書留・簡易書留・特定記録郵便で送ること
当選券を郵送してから賞品が届くまでの流れ
- 当せん券が係に到着後
3週間程度で「お楽しみ賞品カタログ」が送られてきます
同封の申込ハガキに希望の賞品を「1品目」記入し返送する -
申込ハガキが係に到着後
3~4週間程度で賞品が届きます
楽しみに待ちましょう!!
公式情報はココに記載があります
-
宝くじは10枚1組で封筒に入って売られていますね
その封筒の裏面に書いてありますので確認して下さい -
9/3の朝刊 新聞発表もあります
- 9/3~10/31 宝くじ売場の窓口に貼りだされます
大事なお知らせ
なぜ「くじの日」があるの?
「宝くじを換金し忘れないで!もう一度確認しましょう」
ということから始まりました
確認できてない「宝くじ」があったら
売り場に行って機械に通してもらいましょう
ハズレていれば「ハズレ」と印字されます
おてもとの宝くじは確認済みですか?
当選金の換金期間は1年です
時効になるとせっかくの当選金が受取れなくなります
それをなくそうと始まったのが「くじの日」なのです
もしかして高額当選してるかもしれませんよ(^_^;)