もくじ
ヨーグルトを食べる時間帯っていつがいい?
ヨーグルトって一日の内どの時間に食べるのがいいの❓
アールワンヨーグルトに限らず、ヨーグルトを食べたり飲んだりするにあたり、一番効果的な時間帯があるのをご存知ですか?
人それぞれ都合もあるでしょうから、好きな時間に食べればいいんです。
ただ、よりヨーグルトの効果を発揮させる時間があるようなのでご紹介します。
それはどのタイミング?
ズバリ!夜です‼️
夕食後少し落ち着いた頃に食べると良いのだそうです
夜食べることで、睡眠中に善玉菌が活発に作用してくれるのだとか。
う〜ん、なるほど。
確かに昼間だとストレスなんかで腸内環境も悪くなりがちかも・・・
医学的根拠は・・・
テレビ番組などで、複数のドクターがオススメされてますね。
実際に最も効果的なのは夕食後〜寝る少し前までの間!なのだそうです。
よくない時間帯もあるの?
逆にオススメできない時間帯やタイミングってあるの?
逆によくないのは、空腹時!
お腹が空いてる時に食べると、せっかくの乳酸菌が胃酸で死滅してしまうそうです。
死滅したとしても善玉菌の栄養になるので、全くの無駄にはなりませんよ。
でもせっかくなので効果的な摂り方をしたいですね。
まとめ
- ヨーグルトを食べるのは夕食後〜寝る少し前までの間がいい
- 空腹時はさけるべし
- 毎日食べよう!ヨーグルト
以上、ヨーグルトを食べたり飲んだりするのに最適な時間帯のお話でした。
Enjoy Yoghurt!
【この記事を読んだ人はこんなのも見ています】